岡山市中区にある「夢二郷土美術館 本館」の概要!展示内容もご紹介
岡山市中区へのお引越しをご検討中の方は、地域の文化施設や観光スポットについて気になるのではないでしょうか。
美術や歴史に興味のある方にとっては、お住まいの周辺に魅力的な美術館があるかどうかも重要なポイントになるでしょう。
そこで今回は、岡山市中区にある「夢二郷土美術館本館」について、その概要や楽しみ方をご紹介いたします。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
岡山市中区の賃貸物件一覧へ進む
「夢二郷土美術館本館」の概要について
夢二郷土美術館本館は、大正ロマンを代表する画家・竹久夢二の作品を収蔵・展示する美術館です。
岡山県邑久町出身の夢二は、美人画や挿絵、書籍の装丁など幅広い分野で活躍し、庶民の暮らしに芸術を取り入れる先駆者として知られています。
美術館は、彼の生誕100年を記念して日本三名園のひとつである後楽園の近くに設立されました。
館内では、夢二の肉筆作品を中心に、日本最大級の収蔵数を誇る美人画や詩画、装飾デザインなどを展示しています。
また、彼が愛した岡山の風景や日常の情景を描いた作品も多く、夢二の世界観を深く感じることができます。
館長の挨拶にもあるように、夢二の作品は時代を超えて人々に共感を与え続けており、その魅力が詰まった美術館です。
この美術館の特徴として、夢二の生家である「夢二生家記念館」と連携し、彼の生い立ちや創作活動の軌跡をより詳しく知ることができます。
また、ミシュラン・グリーンガイドで一つ星を獲得しており、日本国内外からも高い評価を受けています。
このように、夢二郷土美術館本館は、夢二の芸術を多角的に楽しめる施設として、文化的な価値が高い美術館です。
●所在地:岡山県岡山市中区浜2丁目1-32
●アクセス:岡電バス「蓬莱橋(ほうらいばし)・夢二郷土美術館前」停留所より徒歩約15分
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
岡山市中区の賃貸物件一覧へ進む
「夢二郷土美術館本館」の楽しみ方について
夢二郷土美術館本館では、竹久夢二の世界観を体感できるさまざまな展示やイベントが開催されています。
毎年冬に開催される「松田基コレクション」では、夢二の作品に加え、創設者である松田基が蒐集した美術品も特別公開されます。
また、こども学芸員が選んだ夢二作品を、子どもたち自身が解説する展示も行われており、新しい視点で作品を楽しむことができるようです。
館内には体感型展示室兼カフェが併設されており、夢二の「暮らしの中にある芸術」を再現した空間となっています。
カフェでは、フレンチシェフが手掛ける岡山県産食材を使用したハヤシライスや、夢二が好んでいた焼き菓子「ガルバルジィ」を味わえます。
また、ミュージアムショップでは、夢二のデザインを活かしたオリジナルグッズや書籍などが販売されており、訪れた記念に購入するのもおすすめです。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
岡山市中区の賃貸物件一覧へ進む
まとめ
夢二郷土美術館本館は、竹久夢二の多彩な作品を展示し、彼の生涯や創作活動を深く知ることができる美術館です。
館内では、こども学芸員の展示や特別展、カフェ・ショップなど、幅広い楽しみ方ができる空間が提供されています。
岡山市中区へのお引越しをご検討中の方は、ぜひ夢二郷土美術館本館を訪れ、その魅力を体験してみてはいかがでしょうか。
岡山県倉敷市で賃貸物件をご検討中の方はハート不動産にお任せください。
住居用賃貸物件だけではなく、事業用賃貸物件も多数取り扱っております。
心をこめてトータルサポートさせていただきますので、ぜひお気軽にご相談ください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
岡山市中区の賃貸物件一覧へ進む